top of page

【募集中】都市×農山漁村の交流を活性化する団体・個人「第20回オーライニッポン大賞」


オーラインニッポン大賞

 都市と農山漁村のオーライ(往来)の活性化事例を表彰する「第20回 オーライ!ニッポン大賞」。


 5月19日~6月30日まで、「第20回 オーライ!ニッポン大賞」に応募する団体・個人を募集中だ。


 都市と農山漁村の共生・対流推進会議(オーライ!ニッポン会議)は、日本各地で都市と農山漁村の交流を盛んにする活動に積極的に取り組んでいる団体、個人を表彰している。


 都市と農山漁村の往来(おうらい)を盛んにして、日本を元気(All right)に!


 募集は「オーライ!ニッポン大賞」(主に組織と団体)と「オーライ!ニッポンライフスタイル賞」(主に個人)の2種類がある。


募集期限:2025年6月30日(月曜日)まで(当日消印有効)


第20回の特徴


【1】受賞者への賞金

【2】応募者全てにチャンスがある特典

【3】さらに応募へのアシスト(支援)


【1】受賞者への副賞(賞金)


(1)オーライ!ニッポン大賞


 都市と農山漁村の共生・対流に関する優れた取組を表彰。

個人でも団体でも応募できる。団体は法人格の有無を問わない。


  ・グランプリ(内閣総理大臣賞)1件   副賞15万円

  ・オーライ!ニッポン大賞   3件程度 副賞5万円

  ・審査委員会長賞       数件   副賞3万円

  (副賞は賞金)


★例えば、農泊、グリーン・ツーリズム、企業・大学等の社会貢献、コミュニティ活動、2地域居住や定住の促進、起業と雇用(農林漁家民宿・レストラン等)、環境保全(棚田や里山・里海など)、教育(体験型教育旅行、キャリア教育、環境教育等)、農商工連携、伝統文化や食文化の発掘・保全・活用、農業と医療福祉との連携、CSA(地域支援型農業)、農村RMO(農村型地域運営組織)等々。


(2)オーライ!ニッポン ライフスタイル賞


・表彰数は5件程度 副賞は各3万円


 都市部から移住したUIJターン者もしくは都市と農山漁村を行き来する二地域居住者等のうち、農山漁村において共生・対流の活動に取り組みながら、魅力的なライフスタイルを実践している個人。


★例えば、農山漁村における交流体験イベントや、環境保全活動の企画運営、地域文化の継承創造、市民農園の開設及び古民家の発掘斡旋等を通じて、移住者や交流人口の増加に貢献。


・地域資源活用のビジネス(民宿、レストラン、体験ビジネス等)を起業し、交流人口や雇用の増加に貢献。

・農村を舞台に、農業を営むことと、他の仕事を両立させる「半農半X」という新たなライフスタイルを展開している者など。


【2】応募者全てにチャンスがある特典


 第20回オーライ!ニッポン大賞の応募者の中から対象者に、認定NPO法人サービスグラントと連携し、ふるさとプロボノのマッチング支援を実施。(支援希望者に限る。)


【3】応募のアシスト

 

記入の仕方がわからない、記入ができない等へのサポート。


 詳細は、後日ホームページなどで案内される。


■応募方法

1、応募のサイトから。


2.募集要領・応募用紙等のダウンロードし、記入や関係資料を添付して事務局へメール。


3.応募用紙一式を郵送。


主催:オーライ!ニッポン会議 

〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町45神田金子ビル5階

(一財)都市農山漁村交流活性化機構内


Tel:03-4335-1985 Fax:03-5256-5211


Comments


​日本青年館発行 社会教育

〒160-0013
東京都新宿区霞ヶ丘4-1

一般財団法人 日本青年館

「社会教育」編集部
TEL  03(6452)9021
FAX  03(
6452)9026

​Eメール 

social-edu@nippon-seinenkan.or.jp

​お問い合わせ 
*書籍・雑誌・バックナンバーのご注文もこちらから

お問い合わせありがとうございました。

返信まで少々お待ちください。

© 2035 by Springhill Elementary PTA. Powered and secured by Wix

bottom of page