一般社団法人日本新聞協会は、第8回NIE教育フォーラムとして「学校教育におけるメディアリテラシー」を3月1日にオンラインで開催する。
同フォーラムでは、ICTとNIE両方に精通した教育者と、新聞の正確な情報を支える校閲のプロを招き、メディアリテラシー教育の在り方や、批判的思考力の向上にNIEはどう寄与するのか――などについて議論を深める。
●NIEとは
NIE(Newspaper in Education エヌ・アイ・イー)は、学校などで新聞を教材として活用する活動。
日時 2025年3月1日(土)13時30分~15時10分
オンライン形式(Zoom)
参加無料 2月27日締め切り
<プログラム>
基調提言
関口修司(日本新聞協会NIEコーディネーター)
講演
①正確な情報を支える校閲の仕事
梶田育代氏(朝日新聞東京本社校閲センターデスク)
②新聞を使った実践
朝倉一民氏(札幌国際大学教授、NIEアドバイザー)
セッション
梶田氏、朝倉氏、関口NIEコーディネーター

Comments