「100歳時代の高齢者の居場所と出番」
一高齢者相互支援社会創り一
主催:任意団体「シニア・ハマ・カレッジ」運営委員会 (設立・平成22年)
【令和6年度(第35回)フランスベッド・ホームケア財団 ボランティア活動助成金事業】
人生100年時代! 身近な地域で、ともに新しい長寿時代の過ごし方を考え合う時です。
シニアの経験・教養は地域の宝、あなたを活かす具体的な生き方をつかむための学び合いです。
日時 2025年1月18日(土) 午後1:00~4:30
【基調講演】 「長生きを喜べる長寿社会の実現に向けて~何歳からでも輝ける!」
ニッセイ基礎研究所 ジェロントロジー推進室 上席研究員
東京大学高齢社会総合研究機構未来ビジョン研究センター・客員研究員 前田展弘氏
【横浜市の取り組み ポジティブ・エイジング】
横浜市健康福祉局高齢健康福祉部地域包括ケア推進課
高齢者社会参加推進担当係長 椎野 巧 氏
【「居場所と出番」高齢者支援地域活動実践報告 (平成22年~実録紹介)
「シニア・ハマ・カレッジ」運営委員会 代表 中村 好江 氏
【相互討議】 【高齢者の居場所と出番一高齢者相互支援社会創り】
ー 講師・参加者・主催団体 ー
"生き方が変わる学びあい”
会場 横浜市社会福祉協議会 多目的研修室
横浜市中区 山下公園前 産業貿易センタービル4F
参加費 1000円
申し込み先 GZI04307@nifty.ne.jp
申込タイトル「居場所と出番」 住所・氏名・ メールアドレス・電話番号
Comentários